
地域に眠る誇りの種を
新たな実りのステージへ
豊かな果樹が景色を彩る、山梨県山梨市。
四季を彩る雄大な自然と、その恵みをふんだんに受けた多彩な食。
遥か昔から受け継がれる地域の民俗文化。
これらは先人達によって引き継がれてきた日本的美しさです。
しかし地方は社会課題の先進地。
未来のために必要なのは、課題解決型の新しい仕組み。
今、求められているのは、「挑戦する志」
新鮮な視点を持った若者だからできることがある。
地域の埋もれた魅力を掘り起こそう。
可能性に挑戦の火を灯そう。
地域の誇りを生み出す新しいアクションを創ろう。
ここにしかない価値をを共に磨き上げていく仲間を募集します。

PROGRAM
地域づくりのイロハを1年でマスター
地域づくりに求められる調査,仮説提案,企画,事業化などの
課題解決スキルを1年間で全て体得することができます。
多様な起業家による熱いサポート
農業や地域づくりを始めとした多様な専門家の協力のもと、事業の企画・立ち上げをきめ細かくサポートします。
リアルでの実践経験
農業ビジネスを取り巻く「生産」「流通」「加工」「販売」
各現場や、地域課題先進地の現状を実際に体感することで、他では経験できないリアルな実践知を身につけます。
多拠点生活の支援
プロジェクト参加者専用のサテライトオフィスなどの活動環境を用意し、自発的な二拠点活動をバックアップします。
SUPPORT
1年間のプログラム通して、参加者の学びや挑戦を全面的にバックアップします。
第2の故郷
プログラム中には素敵な地域の人々とコミニケーションをとる機会が多く存在します。1年間の密な触れ合いを通して、山梨市が貴方のかけがえのない場所になれば幸いです。
YAMANASHI PRIDEプログラムは、山梨での月1フィールドワークと東京での随時開催の講座で構成された1年間プログラムです。
(山梨フィールドワークは週末2日間の実施、東京での講座は平日夜か週末の開催を予定しています。)
3
事業を創る
企画の精度を高めながら、具体的なプロトタイプや事業計画を作り、最終発表会でプレゼンを行います。
2
未来を企てる
発掘した課題をもとに、地域に必要な取り組みを検討し、企画に落とし込みます。
地域に触れる
1
山梨市の魅力体感ツアー、フィールドワークや聞き取り調査を通して、地域の課題や資源を掘り起こします。
2018年4 月 - 8月
2018年8月 - 12月
2019年1月 - 3月
0→1を共にする最高の仲間
当プログラムは仲間同士で「楽しむ」ノリや「挑戦」する熱さを大切しています。「真面目に楽しく」をモットーに、共に 高めう生涯の仲間づくりを応援します。
山梨市の人口は現在約3,5000人。高齢化や若年層の転出に伴って、地域の担い手の減少が危ぶまれています。20年後には、更に1万人近くの減少が予想されており、今こそ地域を守るための動きが求められています。そのような状況を受けてYAMANASHI PRIDEプログラムがスタートしました。1次産業や歴史文化を中心とした地域の魅力を引きだし、その価値を広く伝えていくことで、山梨市を未来へ受け継いでいきたい。地域の「当たり前」を「誇り」に変えていく取り組みがスタートします。

VISION
山梨市の課題や可能性を学び、農業や地域の課題解決に資する新たなローカルビジネス・プロジェクトづくりに取り組みます。
以下のようなプロジェクトをはじめ、あなたのアイデアや特技を生かした新しい挑戦を待っています。
農業の未来を拓く新プロジェクトの立ち上げ
2018 MISSION
YAMANASHI PRIDEの醸成






加工品開発・販売
伝統建築の継承
アグリツーリズム開発
有休施設のデザイン
若手就農者の支援
山梨フルーツのブランディング・販売
INFOMATION
応募概要
応募期間:2018年2月1日〜2018年3月31日
募集人数:最大15名
応募資格:18歳以上28歳未満(平成30年4月1日時点)
ご自身の興味・関心を生かして意欲的に取り組める方
原則、1年間プログラムの全てに参加する意思のある方
待遇: プログラム受講料、宿泊費、イベント参加等は無料(交通費を除く)
山梨市のサテライトオフィスを利用可能
備考: 本プログラムは山梨市ふるさと振興機構のインターン制度を活用します
ミッション
「山梨市の農業に貢献するローカルビジネスづくり」
プロジェクト期間:2018年4月〜2019年3月(毎月の週末2日に活動予定)
山梨市,一般社団法人山梨市ふるさと振興機構と共に、地域づくりのスキルを
学びながら、農業の未来を拓く新規プロジェクトの立ち上げに取り組みます。
・実際の現場で、調査,仮説提案,事業化までの課題解決スキルを1年間で身
に付けることができます。
・各分野の先端を走るメンターの支援のもと、具体的なローカルビジネスの
立ち上げを目指します。
・農業を取り巻く「生産」「流通」「販売」のリアルを学びます。
・多様な専門性を持ったYFAメンバーと10名の連携農家のサポートの元で
「具体化」までを行います。
YAMANASHI PRIDE
山梨市地域プロデューサープログラム
PRE EVENT
プレイベント・説明会


vol.1 2/27 vol.2 3/9 vol.3 3/22-23
地域プロデューサーについて、年間プログラムの詳細について、山梨市についてなど、
より詳しく知ってもらうための事前イベントを2.3月に予定しています。
詳細はリンク先のFBイベントページご参照ください。
あなたの挑戦が未来を変える

山梨市地域プロデューサープログラム
