top of page

3/22(木)-23(金)

MEETS LOCAL LIFE vol.3

「山梨市まるごと体感ツアー」

​地域の恵みと暮らしを体感する1泊2日

山梨市で2018年よりスタートする都市と地域の若者によるまちづくりプログラムYAMANASHI PRIDEが主催するイベント第3弾。
 
今回は山梨市の多彩な魅力と、地域で始まりつつある新しいまちづくりを体感するバスツアーを開催します。自然環境、伝統文化、フルーツ、ワイン、温泉などの代表的な魅力に加え、移住者や二拠点居住者が進める新しい地域づくりの取り組みを体験する盛りだくさんツアー。なかなか会えない地域のキーパーソンや隠れスポットを凝縮した特別な2日間です。

是非、この機会に山梨市の誇りに触れてみませんか?

こんなひとにオススメ!

・山梨市に遊びに行ってみたい

・春から何か新しいことを始めてみたい!
・地方創生、地域づくり、二拠点居住、ローカルビジネスなどに関心がある方
・出来る範囲から地域づくりのプロジェクトに関わってみたい方

・山梨市で始まる地域プロデューサープログラムに関心のある方

INFOMATION


■日時
2018年3月22日(木)〜23(金)

 
  
■場所
集合場所:10時にJR新宿駅付近(参加者へは後日詳細をお伝えします。)
ツアー場所:山梨県山梨市

 

■申し込み
以下リンク先フォームからお申し込みをお願いします。

(FBイベントページへの参加ボタンだけでは応募となりませんのでご注意下さい。)
 
 
■参加費:3000円
 
  
■定員:最大20名

 

■タイムテーブル
 
3/22(木)
10:00 新宿集合・出発
12:00 養老酒造で昼食
14:00 東晨洋酒で醸造見学と作業体験
17:00 絶景のほったらかし温泉で入浴
19:00 懇親会

3/23(金)
10:00 おととわで
古民家改修ワークショップ
12:00 地元1と噂のほうとう屋さんで昼食
13:30 遊休施設になっている三富保育園の視察・感想・意見交換
16:00 山梨市駅で解散

 
■YAMANASHI PRIDE地域プロデューサープログラムについて
 
豊かな果樹が景色を彩る、山梨県山梨市。高齢化や若年層の転出に伴って、暮らしや産業の担い手の減少が危ぶまれています。
現在の人口は約3,5000人。20年後には、更に1万人近くの減少が予想されており、今こそ地域を守るための動きが求められています。

そのような状況を受け、2018年より都市農村連携プログラムYAMANASHI PRIDEがスタートします。1次産業や歴史文化などの地域の魅力を引きだし、その価値を広く伝えたりビジネス化していくことで、山梨市を未来へ受け継いでいきたい。そんな思いに共感し、地域へ通いながら「当たり前」を「誇り」に変えていく仲間"山梨市地域プロデューサー"を募集します。
場所に縛られない時代を迎えた今、人々と地域との関わり方は多様になりつつあります。「移住」や「起業」などの大きなステップではなく、まずは「通う」ことから始めてみませんか?

 
本イベントは山梨市の受託事業として山梨市ふるさと振興機構が企画・実施しています。
主催:山梨市ふるさと振興機構
共催:学生団体いろり
■お問い合わせ
こちらのイベントページへのコメント、または以下までご連絡ください。
YAMANASHI PRIDE運営事務局(担当:市村)
TEL:080-1246-2352
MAIL:musashi0916@gmail.com


 
本イベントは山梨市の受託事業として山梨市ふるさと振興機構が企画・実施しています。
主催:山梨市ふるさと振興機構
共催:学生団体いろり

© 2023 by Women of Tech. Proudly created with Wix.com

bottom of page